結婚相談所で活動することを家族に告げるタイミング
幸せ」×「幸せ」
幸せが2乗で拡がるパートナーシップ
結婚相談所 M²marriage 名古屋
森典子です
ブログにお越しいただきありがとうございます
結婚相談所で活動されていることを
ご家族にお話しされない方、実は多いです
特に40代50代の方は、
私のように「今更結婚するなんて」
とご家族に驚かれる方もいるからのようです
色々と途中経過を話すのも面倒ですしね
私の中で初婚や再婚でも子供さんがいない方の場合は
ご家族にお話ししないで活動するのはいいと思います![]()
が、
一緒に暮らしている、暮らしていないにかかわらず
子供さんがいる方には、
必ず結婚相談所で活動を始めようと思うと話してもらってます
理由は
子供さんの帰るところが
あるかないかにも関わってくるから![]()
子供さんが女の子の場合
お母さんお父さんにパートナーがいることを望んで
「子供から再婚を勧められました」という理由で始められる方もいます![]()
でも、逆に男の子の場合
うちの息子のように明らかにショックを受ける場合が多い気がします![]()
![]()
お母さんは僕が守っていくとい感じでしょうか
どんなに素敵なパートナーが出来ても
家族、子供との関係性が悪くなっては
意味がありませんよね![]()
お子さんがいる方は
再婚をするつもりがあることを
お子さんに話してみて
反応を見てください![]()
案外、大丈夫な場合もありますし
ご自身が考えていた反応とは
違っていたということもあります
全てが丸く収まってくる
タイミングは必ずありますから
絶対に無理はしないこと![]()
私もお付き合いから3年経過して
主人と再婚しました
結婚相談所だと
お見合いから最長6か月以内
というルールがあります
今は事実婚という形を
とられる方もいますが
現状は、入籍前提で
活動している方が多いです
後々、ご自身もご家族もお相手も
皆がうまくいくように
自分の気持ちをご家族に話すことから
始めませんか?![]()
あなたの婚活応援しています

