本音を引き出す「共感」は「わかるよ」の同調ではなく「そう感じたんだね」の受け止め

「本音で話せる関係」を築くためには、

相手から【安心】を得ることが欠かせません

その【安心】を生むのが「共感」です

そして、「共感」に必要なのは「わかるわかる、私も同じ」

という同調ではなく

「あなたはそう感じたんだね」

と相手の気持ちを受け止める姿勢が

本音を引き出す力になります

「共感」にも種類があると思うんです

表面的に同意するだけの「共感」は一時的な【安心感】しか生みません

相手の気持ちを尊重する「共感」は、相手に「受け入れられている」という感覚を与えますよね

これがあると、人は【安心】して自分の本音を語れるようになるんです

成婚退会された方々が必ず仰るのは

「お相手が親友に似ているんです」と

親友に似た方とは、【安心】して本音を話せる方ではないかなと思います

結婚を考える上で大切なのは

すべてに同じ考えを持つ人を探すことではなく

あなたの本音を【安心】して話せる相手を見つけること

それは「共感」の質によって出来上がっていくもの

あなたの婚活応援しています

名古屋 結婚相談所M²marriage | 「幸せ」×「幸せ」をあなたへ。

9/13 無料オンラインセミナー「本音で話せるパートナーの見つけ方」を開催します | 「幸せ」×「幸せ」幸せが2乗で拡がるパートナーシップ【名古屋】結婚相談所・M²marriage(エムツーマリッジ)